Coal Furnace Sales
製炭炉販売事業
森林資源を循環させ、
地域に新たな価値を。





「炭の力」で地域を動かす。
製炭炉の販売、はじめました。
株式会社HATSUTORIは、環境負荷を抑えつつ高効率で炭を生産できる国産製炭炉の販売をスタートしました。
これまで培ってきたバイオ炭の製造・利活用ノウハウをもとに、未利用資源であるダム流木や林地残材を有効活用した持続可能な炭づくりを支援。導入支援や活用ノウハウの提供を通じて、地域循環型の炭ビジネスの立ち上げをトータルサポートします。
第一次産業を“エンタメ化”してきたHATSUTORIだからこそできる、次のステージへ。
自分たちの手で資源を活かし、未来を変える一歩を、製炭炉からはじめてみませんか?




HATSUTORIの製炭炉について
未利用資源を価値に変える、日本製の炭化技術

私たちHATSUTORIは、「資源を無駄にしない社会」を目指し、国産の製炭炉を独自に開発・販売しています。
森林に眠る未利用材やダム流木といった“捨てられてきた資源”を、バイオ炭として活かすために。製炭炉はその要となる装置です。
HATSUTORIの製炭炉は、省エネルギー・高効率・簡単操作を追求し、はじめての方でも安心して炭づくりができる設計になっています。
単なる「道具の提供」では終わりません。
導入後の活用ノウハウや、炭ビジネスの展開支援まで、私たちがトータルでサポートします。
炭をつくることが、地域と未来をつくることになる。
それが、HATSUTORIの製炭炉です。
無電源・無化石燃料製炭炉での製炭技術

HATSUTORIの製炭炉は、電源を使わず、化石燃料にも頼らない独自の技術で、炭化プロセスを実現しています。
エネルギーインフラが整っていない山間部や、アウトドア環境でも稼働可能な設計で、どこでも安定した炭づくりを可能にします。
熱源には、炭化対象となる木材の端材やダム流木など、現地にある自然素材を活用。それにより、輸送や燃料コストも最小限に抑え、環境への負荷を限りなく軽減します。
「あるものでつくる」から、「あるからこそ価値に変える」へ。
HATSUTORIの無電源・無化石燃料製炭技術は、持続可能な炭づくりの新たなスタンダードとして、地域資源の循環を支えます。
無煙少煙・高効率・移動式

HATSUTORIの製炭炉はカーボンニュートラル実現のため、「つくる現場」を選ばない柔軟性と、環境への配慮、高効率な生産性を兼ね備えています。
高温で無煙の状態を維持するため、高効率かつ環境に優しい。様々な所で設置移動可能。数日~数週間かかる工程を1~5時間の短時間で炭化します。
■ 無煙・少煙設計
独自の燃焼構造により、煙を抑えたクリーンな炭化を実現。住宅地に近い場所でも活用しやすく、周辺環境への影響を最小限に。
■ 高効率な熱利用
炭化に必要な熱を逃さず循環させ、少ない燃料でも十分な炭づくりを可能に。未利用材を有効活用しながら、安定した炭質を保ちます。
■ 移動式構造
コンパクトでトレーラー積載可能な設計により、山林やイベント会場、仮設現場など、必要な場所に運んですぐに製炭が可能です。


